サマー・サマー・パーティー'09
''ぼくが楽しければ、君もきっと楽しい'' 開催日:2009年8月8日(土)、9日(日) 時間: coming soon*** 会場:大磯 Epinard ![]() SSP'09開催決定! http://www.ssp-fes.com/ 詳細近日 今年も大磯で会いましょう♪ #
by llp-wonder
| 2009-04-21 01:40
| 最新NEWS!
#
by llp-wonder
| 2008-09-01 20:00
| REPORT
![]() 田んぼの真ん中に、ひょっこりあらわれたエピナール! ![]() さあ、到着しましたよー ★photo by 427FOTO&出演者のみなさん [427FOTO]http://fotologue.jp/427FOTO #
by llp-wonder
| 2008-09-01 19:00
| REPORT
まずは彼がお出迎えしてくれます。
![]() 枕木の廊下を抜けると、そこはサマー・サマー・パーティー会場!! ![]() 高い天井の心地いい空間です。 そこかしこにあるアンティーク&オリジナル家具は、そのまま客席に。 窓からはやわらかい陽射しがこぼれます。 ![]() ?! ![]() このエピナールのオーナーの「ご子息」(こうちゃん)。 みんな胸キュンです。 さっ! 用意を始めないと!!! ★photo by 427FOTO&出演者のみなさん [427FOTO]http://fotologue.jp/427FOTO #
by llp-wonder
| 2008-09-01 17:00
| REPORT
![]() UNOVA sound到着!彼らの車にごく一部の人々が興味津々! ![]() ゆっくり、そーっとね。 ![]() 制作チームも作業していますよ~ ![]() こうちゃんもお手伝いしてくれています!!! ![]() ・・・・・・ ぐはっ ![]() みどりいっぱいのキッチンでつむぎやさんも準備中 だだちゃ豆、おいしそうぅぅぅ ![]() リハも始まりました~ ![]() ![]() すてきな音たちが鳴りはじめました ![]() みんな準備はOK? ![]() そうそう、リストバンドはレインボーなのです ![]() きょうのごはんは何ですかー ![]() おいしそう・・・ ![]() そのころエピナールの外では 第一次けむりブーム到来!!! 注:けむりって知ってます?駄菓子屋で売っていたアレです ![]() ★photo by 427FOTO&出演者のみなさん [427FOTO]http://fotologue.jp/427FOTO #
by llp-wonder
| 2008-09-01 16:00
| REPORT
■ボサツノババンド
トップバッターだ! 普段はひとり弾き語りのボサツノバですが 最近、トリオでよろしくやってます。 奔放すぎる演奏の僧侶ボサツノバ ワンアンドオンリーワールドを醸し出す麗人エビ子 ドラマーの的場さんが涼しい顔で合わせているのが 末恐ろしい。。。こんなバンド見たことない。。。 皆さんご存知のあの曲やあの曲があんなことに。 いわば異次元のプログレ! 始まったばかりの会場を多いに困らせ、盛り上げてくれました。 ![]() 颯爽と登場! ![]() こ、濃い。。。 ![]() 濃すぎです。。。 ![]() 客席の外から笑いをこぼす出演者たち ■タカハシペチカ ギターにノコギリ ゾフスキー(24日出演のショピンのメンバーでもあります)に おもちゃが沢山だ サンプラーを駆使して一人楽団 次々と音を重ねながらもとってもシンプルな歌が聴こえてきます。 魔法使いペチカ! ![]() ゾフスキーと一緒。 ![]() 足も使ってベルを演奏 ![]() 風を読んで、、、いる? ![]() ゾフゾフ! ■カズとアマンダ エピナールではおなじみカズとアマンダ。 次から次へと、いろんな人が登場しました。 みんなどこから来て、どこへ帰っていくのでしょう。 謎です。 ハッとして、笑って、せつなくて、 一歩でも足を踏み入れるとクセになる 劇的フォークの世界へようこそ!! ![]() そのボトルの中味はウィスキー、はたまた… ![]() えと、だ、誰ですか? ![]() 風のようにあらわれたヤシマさん(アコーディオン↑) カッコイイ!! ![]() 芯から不機嫌なときは…… 男性諸君よ、触らぬ神に祟りなし!!!!! ■flex life タウンなようでいて、カントリー つまりそれはソウルフル ちょうど日が落ちてくる頃合 エピナールに響き渡る里枝さんの歌声に会場はやんわり&うっとり。 健さんの、歌を生かしたバッキングも素敵でした! ![]() 二人の服装もおしゃれだぁ ![]() 風を読んで、、、いる? ![]() お、よく見るとオリジナルTシャツですな 欲しい! ![]() 二人のハーモニーにうっとり。。。 ■ハッチハッチェルバンド 現代のエノケン?平成の植木等?日本のバートン・クレーン? いやいや唯一無二のハッチハッチェルサウンドだっ 会場はあっという間に笑い声と拍手に包まれたかと思えば そこからボルテージは上がりっぱなし! ノンストップでラストソング、そしてアンコール2回! 大磯の夜空にハッチ星がきらめいた!よろめいた! ![]() やーやーみなさんどうも〜 ![]() さァ 一緒に手を叩きましょ〜 ![]() うなれ!俺のバイオリン! ![]() だ、だれか、指を止めてくれ〜 ![]() 紅一点、セ・シ・ボン子さんです! ![]() アハハハハ!(トシちゃんのまねをするトネーロさん) ![]() いやー 最高に盛り上がりましたなー 3,2,1 ハッチェル!ハッチェル! ★photo by 427FOTO&出演者のみなさん [427FOTO]http://fotologue.jp/427FOTO #
by llp-wonder
| 2008-09-01 15:00
| REPORT
![]() 一日目、終了~ かんぱーい! ![]() 思わず白目をむくほどの楽しさ! ![]() みんな童心にかえっています! ![]() おとなって、変・・・ ↑次男のあもんくん ↓ダブルこうへい ![]() その後、お風呂に行きました。 人多すぎ! テンション高すぎ! ![]() ★photo by 427FOTO&出演者のみなさん [427FOTO]http://fotologue.jp/427FOTO #
by llp-wonder
| 2008-09-01 14:00
| REPORT
![]() 朝ですよー ![]() 色んなところにみのむしたちが転がっています だから朝ですよー ![]() さあ、2日目の始まりです! ![]() まずは腹ごしらえ。 ご近所の讃岐うどん讃州へ! (エピナールご主人の奥さんの弟さんの店です。 店主はなんと歌って踊れる役者さんだとか!!!) ![]() 2日目のアーティストも続々登場 「うどんが食べたい・・・」 ![]() リハ、スタートです ★photo by 427FOTO&出演者のみなさん [427FOTO]http://fotologue.jp/427FOTO #
by llp-wonder
| 2008-09-01 13:00
| REPORT
![]() 音が鳴り出すと、ピリッとした空気になります ![]() みんな集中してます ![]() 敏腕ボランティアの面々 開場に備え、ちょっと休憩! ![]() UNOVAさんも真剣 ![]() ミキサーも真剣 ![]() きょうのごはんは何ですかー ![]() おいしそう・・・ なんか、戦ってる・・・ ![]() joli.さんのすてきな雑貨屋さんも、開店準備完了です ![]() そのころエピナールのエントランスでは 第二次けむりブーム到来!!! ★photo by 427FOTO&出演者のみなさん [427FOTO]http://fotologue.jp/427FOTO #
by llp-wonder
| 2008-09-01 12:00
| REPORT
■木村華子withハナチコバンド
たまねぎ祭りなどでもエピナールと縁の深いハナチコさん 内田武瑠くん(Good Dog Happy Men)と ボサツノババンドのエビ子がバンドメンバーです。 ファンキーかつブルージーなハナチコソングの数々。 一曲一曲、本を読み聴かせるように丁寧に歌っていきます。 最後の二曲には、カズとアマンダ役の二人も参加しました。 トップバッターとして会場を大いに盛り上げてくれました。 ![]() さあ、ハナチコ劇場の幕開けです。 ![]() 今回、唯一弾かれたエピナールのピアノ いい音、してました。 ![]() 踊るように弾くエビ子!ドラマーは笑いをこらえるのに必死。 ![]() さあ、みんなで大いに歌おう! ■BANK ボーカルのナカムラさんは平塚在住 隣町からやってきてくれました。 落ち着いた演奏にあまい歌声がとけ込みます。 この頃いよいよ雨脚は強くなってきましたが 雨音も味方に付けたような瞬間でした。 ![]() 去年は汗だくだったけど今年は涼しい〜 ![]() 屋台骨は俺が支えるぜ。 ![]() おれはベーシスト ベースを弾くのが仕事さ ![]() し、渋いギター、、、なんとVictor製だそうです ![]() ■ショピン 普段はユーテンジェルグの工場で働く3人+1匹組 奏でるは架空の国のトラッドソング 架空の国の教会のようなエピナールの空間に素晴らしくマッチしてました。 ペチカさんとゾフスキーは二日連続の出演です おつかれさまでした! ![]() 工場の同僚で結成しました! ![]() 野々歩さん エバーグリーンな歌声でした ![]() ゾフスキー越しに見る三人 ![]() 見たことない国の楽器&おもちゃが満載 「一回のライブで全部使えたらすごい」らしい。。。 ■Noahlewis' Mahlon Taits 酔いどれ温故知新楽団が織りなすレトロミュージック 聴いている誰もがまったりしてしまいました。 あ、なんだか宙に浮いてきた。 そして、今年も沢山飲みましたね! ![]() ノアルイの二枚看板! ![]() ここはどこ?とおもわせる瞬間もしばしば ![]() ノコギリホヨヨオオン ![]() ギターグワアアアン ウクレレポロロオン ![]() ここでも屋台骨は俺が! ■福岡史朗&ハム 今回の出演者の中で唯一のロックセット ブルース!ブルース!ブルース! とにかくかっこよかった〜渋かった〜 福岡さんの飄々としながらも鋭い歌声とリフ バンドとの掛け合いもクール! 見事なトリをかざってくれました! ![]() ウーラララー! ![]() ウーララララウィー! ![]() とことんブルース! ![]() とことんロック! ![]() アイ ラブ ミュージック! ★photo by 427FOTO&出演者のみなさん [427FOTO]http://fotologue.jp/427FOTO #
by llp-wonder
| 2008-09-01 11:00
| REPORT
![]() 2日目終了! お疲れ様でした!! ![]() かんぱーい 酒がうまいですなぁ ![]() 君はまだ飲んではダメです(笑) 長男のタカラくん (将来絶対モテるとおもう!!!ドキドキ!!!) ![]() UNOVAさん、2日間おつかれさまでした! ![]() つむぎやさんも、ほんとに、おいしかったぁー! ![]() 2日間で4GB撮ってしまった男、撮らされてしまった男。 427FOTO!かっこよかったっす。 ![]() ぬ? ボーダーメガネユニット? ★photo by 427FOTO&出演者のみなさん [427FOTO]http://fotologue.jp/427FOTO #
by llp-wonder
| 2008-09-01 10:00
| REPORT
![]() バイバーイ。 一人、また一人と帰ってゆきます。 おうちに帰るまでがイベントですよ。 お気をつけて! ![]() なんだか夢のような 心から楽しい wonderな2日間でした おしまい。 また来年! ★photo by 427FOTO&出演者のみなさん [427FOTO]http://fotologue.jp/427FOTO #
by llp-wonder
| 2008-09-01 09:00
| REPORT
大磯駅からの行き方を写真で解説します。
□大磯駅 ![]() 改札をでると目の前に大磯ロングビーチの看板が □バス停へ ![]() 改札をでて右の方へ歩きます □バス停 ![]() このバス停! 磯01 磯14 馬場・大磯住宅経由 二宮駅北口行 ⇒本郷橋で下車(コチラのが近いです) 磯07 磯13 でも大丈夫です ⇒城山公園前下車(本数が多いです) □降りるバス停 城山公園前の場合 ![]() 磯01 磯14 / 本郷橋(コチラのが近いです) 磯07 磯13 / 城山公園前(本数が多いです) □城山公園前で降りたら ![]() 横断歩道渡って左へ進みます □道なりに歩く ![]() ん?前方を歩くのは誰でしょう? □もうちょっと歩きます ![]() ちなみに本郷橋バス停は、ここらへんの左側にあります。 バスを降りたらバスの進行方向に進みましょう。 □遠くに見えてきましたよ~ ![]() 先に見える東海道線の高架をくぐればエピナールが左手に見えてきます。 □ゴール♪ ![]() お姉さん達が向かっている右上上空に浮かぶのがエピナールです。 それでは、会場でお待ちしております! #
by llp-wonder
| 2008-08-15 23:46
| アクセス
お待たせしました!
時間: OPEN 15:00 START 15:30(両日とも) 8/23(sat) 15:30〜16:10 ボサツノババンド 16:20〜17:00 タカハシペチカ 17:10〜18:00 カズとアマンダ〜劇的フォーク 18:10〜19:00 flex life 19:10〜20:00 ハッチハッチェルバンド 8/24(sun) 15:30〜16:10 木村華子with ハナチコバンド 16:20〜17:00 BANK 17:10〜18:00 ショピン 18:10〜19:00 Noahlewis' Mahlon Taits 19:10〜20:00 福岡史朗&ハム #
by llp-wonder
| 2008-08-15 23:29
| タイムテーブル
| |||||
ファン申請 |
||